ぼちぼち空気が乾燥する季節なので、去年購入した卓上加湿器を今年も使うことにした。

そもそも私は加湿器というものに懐疑的だった。というか今もそうだ。水の粒子を空中に散布したところで病気の予防や肌の保湿に繋がるかは疑問だし、そこまで大きな効果があるかは知らない。

ただ、そこは気持ちの問題だ。つまりプラシーボ効果を私は重視しているのだ。思い込みの力は偉大である。気持ちひとつで様々な苦痛を和らげることは世界的に広く知られているのだから。

とはいえ大きなものは高価だし、置く場所もない。そこでちょうど良かったのが机の上に置ける卓上加湿器だったというわけ。

普段使用しているsurfaceの横に置いておくだけで、なんとなく肌が綺麗になりそうな気がするし、なんとなく意識の高いヤツになった気がして楽しい。価格も高くないし、2,000円ぐらいでメンタルに良い影響をもたらせるなら安いものだと思う。

この画像を見て気づいた人もいるかもしれないけどバッテリー内蔵型だからケーブルから切り離して持ち運んだり、コンセントがないところに置いたりできる。

ただコードレスにできる時間は短い。エ〇ァみたいに数分で沈黙するほどじゃないけど2時間も保たない。まあtype-CのUSBケーブルでサクッと充電できるから、そこまで困ることでもないだろう。

ちなみにこの加湿器、ゲーミングPCみたいにピカピカと光る。

このゲーミング加湿器(?)的な機能はいらなければオフにもできる。その方がバッテリーが長持ちする気がするから私はオフにしている。

でもオンにしたままだと何となく気分が向上する。前向きな気持ちになりたい人はオンにしておこうw

使い方は非常に簡単。パカっと蓋を開けて中に水を入れてスイッチを押すだけ。

初回は水煙が出てこないことがあるが、そんな時は水を入れた状態で本体をひっくり返してみよう。するとフィルターの上の方まで水が浸透して噴出孔から水煙が出てくるようになる。蓋をしっかり閉じるのは忘れずに!

そういうわけで、どのくらい体に良いかは分からないけど気持ち的にすごく良い気分になれる卓上加湿器は私的にはとってもオススメだ。これは嫌味でもなんでもなく、本当にメンタルに良い影響があると思っているから言っている。実際、私も10月下旬からほぼ毎日使っている。

加湿器を買ったことがない人もぜひ一度試してほしい。